2025/02/26 17:03



今季のラ・リーガで5ゴール目を挙げた久保選手のプレイを見ていたビルダーが、

「サッカー選手なら、誰でもドリブルが出来て当然。
ギタリストはピッキングが出来て当たり前なんだよなあ…」
と言いました。

何か思うところがあったのか、
ここ半月ほどたまにギターを弾いています。
が、傍で聴いていると、
「あれ??」
と思うほどフィジカルが落ちているような…


昔は、あれだけ速く正確に綺麗に
色んなフレーズを弾いていた筈なのに、
どうしちゃった?😧

速く弾く「ドレミファミレ」の6音の音の粒が
昔聴いたようには揃っていないのです。
あの頃のマシンのような綺麗な速弾きは、
いったい何処へいっちゃったの⁉

そう言えば、
何時でもギターを側に置いて
どんなに疲れていようと、
どんなに忙しかろうと、
毎日毎日構わず音を出していたのは
いつのことだったっけ…

つい最近のような気もするし、
ずーっと昔のことのようにも感じます。


何十年もの間
ギターが身体の一部みたいだった人が、
暫くギターから距離を置くようになった結果が
これ…

原因はただひとつ

練習をサボっていたから!!😅

やっぱりね😔


最近右手の調子が悪い。
速いピッキングが上手くいかない。
そんなことを時々言ってはいたけれど、
彼のジャズスタイルを聴く限りでは
全く気になりませんでした。


思えばここ10年以上、
彼の弾くのはジャズのフレーズがほとんど。
ジャズではいくら速いフレーズでも、
メタル系のそれとは次元が違いますものね。


ジャズスタイルが多くなったのには理由があった…🤔

ビルダーよ、反省なさい!😠


良い意味でも悪い意味でも、
やっぱり「練習は裏切らない」のです💕