2024/12/19 17:29

ジャズに興味はあるんだけど、なんだか敷居が高くて…。」
ある程度ギターが弾ける人でも、こう言う人が結構いる。
何気ないジャズフレーズを弾いていても、
「おー!」
という感嘆詞が飛んでくる。
なぜ?
気儘に好きな曲を弾いてただけなんだけど…
「おー!」
と思うなら、自分もやってみればいいのになあ。
リズムとか、フレーズとか、
「そんなのジャズじゃない」
って言われるのが怖いから、手を出さないんだよね。
自分が弾けると思っている人ほど、
その恐怖感が強いように思う。
Jazz > Rock、Funk
という潜在意識もあるのかもしれないね。
結局、ジャズコンプレックスは本人のプライドの裏返しなんだろうな😟
ジャズを演ってみたければ、2〜3曲ジャズの曲を覚えて、セッションに行けばいいんだよ。
ジャズメンはおおらかな人が多い。
きっと笑ってこう言うよ。
「コンプレックスなんて音楽には必要ない。
そもそも、音楽のジャンルに価値の上下はない。
ジャズ理論がどうこう言う前に、
これが俺のジャズだー!
と、思ったようにに弾けばいいだけさ😉」
ジャズコンプレックスを取っぱらって
自由に音楽を楽しんだら
もっともっと
あなたの人生はグルーヴすると思いますよ💕