2024/12/06 17:21



ジャズメンというと、何故か煙草を思い浮かべます。

ジャズ喫茶と言うと、店内にこもるタバコの煙りとコーヒーの香りを思い出します。


「珈琲と煙草を連想させる大人の音楽」などと聞いた風なことを言って、Jazzを聴きに通ったあの頃…


なんて言うと年齢がバレてしまいそうですが(笑)


珈琲とジャズの相性はとても良いです。

一杯の珈琲と心地良いジャズの響きは、不思議と人の心をリラックスさせてくれます。


そして、何故か煙草と珈琲の相性もめちゃめちゃいいらしいのです。


昨日、うっかりいつものコーヒー豆を切らしてしまいました。

慌てて注文したものの、今朝は行き違いで受け取れず、ビルダーは珈琲抜きの朝を迎えることになったのですが…🥴


無言で煙草をスパー、スパーと吹かすだけ。彼の機嫌の悪さがビンビンと伝わってきます。

そのうち、イライラと溜息の連続。

コーヒーが来ないコーヒーが来ないと責められているようで、こちらは身が縮む思いです。

煙草を吸わない、むしろ煙草の煙が大の苦手な私にとっては全く理解できない状況なのですけれど😮‍💨


ビルダーは、煙草を吸うと珈琲を飲まずにはいられなくなるみたいです。

が、煙草と珈琲の組み合わせってそんなに良いのかしら?🤔


調べてみました!


その訳は、煙草のニコチンと珈琲のカフェインの相乗効果によるものとか。


医学的に言うと、煙草のニコチンは血管を収縮させ、珈琲のカフェインは拡張させる。

その両方を摂取するとドーパミンが分泌され、気持ち良いと感じます。摂取し続けるとドーパミンが延々と出るループに入り、血管が広がったり縮んだりするのが快楽が高まる理由なのではないか、というわけです。

他にも、煙草で鈍感になった舌に珈琲の苦味が丁度いい刺激になる、

なんていう説もあるようですね。


頼んだコーヒー豆ですか?

夜9時近く、ようやく再配達していただけました😅


煙草も珈琲もJazzも、都会の夜の大人のイメージだけれど、うちのジャズマンは駄々っ子だなあと思った一日でした😁


めでたしめでたし💕