2024/11/28 17:02



理屈ではなかった❗(8月30日)


「音楽的な演奏とは、テンポ、強弱、リズム、旋律、ハーモニー、ニュアンス等を音で表現した演奏」とは書いてあるけれど、分かったような分からないような🥴


そこで、

音をイメージ出来そうな形容詞を思いつくまま書き連ねたら、こんなに出てきました❗


うきうきとした、嬉しそうな、おおらかな、おごそかな、幻想的な、恐ろしい、穏やかな、重々しい、悲しい、軽やかな、かわいらしい、きびきびとした、清らかな、キラキラした、明るい、暗い、軽快な、気だるそうな、豪快な、寂しい、さわやかな、静かな、激しい、渋い、情熱的な、しみじみとした、すがすがしい、すっきりとした、鋭い、切ない、せわしい、絶望的な、壮大な、ダイナミックな、力強い、冷たい、辛そうな、なだらかな、のびのびした、歯切れよい、迫力がある、はじけるような、恥ずかしそうな、弾むような、深い、ふわっとした、ぼんやりとした、もどかしそうな、エキゾチックな、優雅な、ゆったりとした、凛とした、わくわくした、淡い、生き生きした、色っぽい、初々しい、美しい、潤いのある、エレガントな、幼い、おどけた、落ち着いた、大人びた、澄んだ、熱い、高らかな、冷たい、艶のある、強い、弱い、透明感のある、流れるような、泣きそうな、なめらかな、不安定な、眠そうな、伸びやかな、晴れやかな、迫力のある、弾んだ、はつらつとした、のんびりした、不気味な、無機質な、優しい、安らかな、豊かな、緩やかな、乱暴な、ささやくような、神秘的な、刺すような。。。


まだまだ際限なく出てきそうです。

もしかして、この形容詞をイメージしてサックスを吹いてみたら、音楽的な演奏になるのではないかなー😃


「音楽に対する感性、音楽的な見方、考え方を音楽的な視点で表現する」と言われると、あまりにも抽象的過ぎて理解に苦しむけれど、言葉で表すと分かる気がします。

音楽における表現って、演奏や歌で自分の気持ちを表現することですよね?

それが結果的に音楽的な演奏に繋がるのでは!

違うかしら?🤔


音もなんとなく感じるだけではなく、言葉にしてみることも大事なのではないかな、と思いました。


音楽はイメージを音にするもの💕                                                                               (続)