2024/11/25 16:57


翌日、1音の練習メニューが増えました。


・テンポ120で、1小節の2拍目と4拍目だけ吹く

・3小節やったら1小節休む。

次は

・1小節の1拍目と3拍目だけ吹く

・3小節やったら1小節休む。


それを32小節3回し。


単純みたいだけど、気を抜くと何小節やったのか分からなくなるんですね🥴

集中!!!


チン・タッ・タッ・タ

が身体に入るのはまだまだです。



②メトロノームに合わせて音階練習

(6月15日)


約40分間の1音練習後、メトロノームに合わせてスケール練習。


四分と八分で

テンポ100→120→110→80→120

低音が出ない。

高音のピッチが不安定。

音の粒が揃わない。


上りの音階はどの音からでも反応できるけれど、下りはもたつきます。

CDEFGABC  CBAGFEDC

順番に音を連ねるのが精一杯。


・四分は2と4にアクセント!

     C      D     E      F

「つんてこぽっこん」と考える

         ↑ accent ↑        


八分は2つ目にアクセント

CC     DD    EE    FF

  ♪  ♪

ちゃんとアクセント付けられてる?🤔


三連符も

次は3連符も加えました

八分、三連、十六分を混ぜて4小節。


あれ?

メトロノームに合わない?💦

今まで出来た気になっていたけれど、2拍三連も適当に小節内で帳尻を合わせていただけだったんだ…😢


「そうだよ。全然出来ていなかったよ。」

ビルダーの冷たい言葉に、悔しいやら情けないやら。


「ただの事実を言ったまでだから〜」

事もなげに宣うビルダーに、

「ぜーったいに見返してやる❗😠」

と、

密かに決意した私でした💕                                                                                         (続)