2024/11/08 20:13

最近の楽器類の値上げに驚いています😵💫
大手メーカーのギターやベースだけでなく、サックスのような管楽器までも。
それに伴い、中古楽器の買い取り価格も驚くほどアップしています。
かの幻のエフェクターは、以前との感覚にずれが生じるような金額に❗
とは言え、販売業者は、仕入れ価格が上がれば心苦しく思いつつも値上げします。
そして消費者は、これも世の中の流れと、途方もない金額でも仕方なく受け入れるしかありません。
では、我々弱小の製造業者はどうでしょうか。
販売価格を抑え、何とか今までの価格を維持するために、できる限りのことを試みます。
パーツの仕入れ一つでも、送料無料にするために発注数を2倍にするか否か悩んでしまいます。
良い商品を、少しでも金額を抑えて提供したいと思うので。
こんな僅かなことで、悩むのに費やす時間の方がよっぽど無駄と知りつつも…
光熱費に加えて、材料費、運賃、塗装費等、何から何まで高くなっている昨今ですから、何とも辛いところなのですが。
我々は、製品の音と性能に値段をつけます。それでも、適正価格という範囲は絶対に超えません。
そこには、「本物しか作らない」という、ブランドの誇りがあるから✨
決して、
外観イコール音
価格イコール性能
とは限らないと思っています😊