2024/07/12 16:10

お疲れ様です!

ビールもこよなく愛するビルダーの那須です🍺


一息ついでに最近思った事を少し書いてみようかと思います🎶

戯言の独り言なんで軽い気持ちでお読み頂ければと…😄


僕は今だにジャズセッションに遊びに行く事がちょいちょいあるのですが、そこでのアンサンブル中にふと気付いたら…バックビート?の事が頭をよぎることがあったりなかったり?…します😅

基本的にジャズは4で取るんでバックビートをちゃんと意識しながら4つをしっかり取っていくって感じなんですけど、これが8や16にビートが変わると同じ感覚でいけなかったりする事があります。


これは、ビートが8なら1小節に8分が8個、16なら16分が16個って感覚に変わるからだと思います。

特に4で演るジャンルは拍子の数が少ない事もあって、テンポを落としていくと演奏中に寝てしまいそうになるぐらいまで…逆にテンポを上げていくと、ここはどこ?みたいな感じのナチュラルトリップが出来る事もあったり…という具合にあからさまだったりします💦


そのうえで伴奏やソロは4つで演るのかと言えばそんな事はなく、勿論8分や16分も使います。

特にソロでは8分や16分を出してる時にその音符の裏も意識してる感覚はあります。

ただし僕の技量だとあんま速くなり過ぎると意識が飛んでる事もよくありますが…😅


ここで8や16のビートの話になるのですが、4の裏は8や16にとっては頭だな…と…こんな単純な話ではないと思うのですが、純粋に考えてしまう時があります🤔(分かりやすい図を見つけたんで一番下に貼っておきます)

たとえ4で取ってても弾いてるリフやカッティングが8や16なら、結局はギターで演ってる音符の表裏をちゃんと意識しないとグルーヴが出しにくいように思ったりと…😅


海外のプレイヤーはジャンルに関係なく4、8、16のフィーリングの切り替えが抜群に上手いな~って感じる事があります。

おいしいとこに細かくセンスの良いアクセントを入れて来たりと…リズムモンスターみたいな人ばっかりです💦

僕みたいなしょうもないレベルだと到底無理だなって思いながらの晩酌は全身に沁みますね🍺

リズムって難しい…


ちなみに4の感覚をしっかり体験したいならジャズセッションに行くのが手っ取り早いと思います🎶

うちが主催のセッションでもたまに4ビートで演る事もあるんで、良かった是非是非!


長くなりましたがまたネタが出来たら僕の戯言…独り言…ちょっとした一息にお付き合い頂ければと思います🙇


ほなまた🙂‍↕️